2019年 『曇りのち光』2019
☆あらすじ
心療内科「金山クリニック」に、一人の大学生が訪れた。彼女に名前は早川ひかり。
原稿用紙十枚にも及ぶ悩みを持ち込んだ彼女の目的は、なんと医者をからかうことだった。
戸惑う新米医師の姿に、ひかりのたくらみは成功するかに思われたが、
経験豊富な医師・金山にその悩みに含まれる”嘘”を見抜かれてしまう。
なぜ彼女はうそをつくのか。
そして彼女の”悩み”に隠された真実とは……。
☆劇団の代表作『曇りのち光』を再演。
2019年 『レジャーマン』
☆あらすじ
「レジャーマン」
かつて遊園地経営に魅せられた男が、日本一有名な遊園地を作り上げ、そう呼ばれた。そして今、新たなレジャーマンの誕生……のハズが?!
エリートビジネスマン御手洗が送り込まれた遊園地はとんでもない不良物件だった!
果たして御手洗はこんな遊園地を人気施設にできるのか……。
☆今作で新生・劇的☆爽怪人間の、作品の方向性を確立。
笑って、泣けて、熱くなれる
ヒューマンドラマをつくっていきたい。
2018年ホラー公演 『夢還り』
☆作品紹介
日本を代表する文豪、夏目漱石。
その異色とも呼ばれる短編小説『夢十夜』に、ホラー要素を取り入れ、演劇作品として再編。
没後100年を超え、なお人気の高い漱石作品を真夏にふさわしい怪奇譚としてお届けいたします。
☆当団体の活動目的のひとつが「若手の育成」。
月に一度、ワンコインワークショップを開催し、参加費は500円で演技指導を行う。(※今後の開催は未定)
ワークショップ参加者にも声をかけ、ともに作品を作った。
<PV>
2017年『ブラームス』
☆あらすじ
ヨハネス・ブラームス。
バッハ、ベートーヴェンと並び、ドイツが生んだ天才音楽家。
彼の最初の傑作が世に言われる『ハンガリー舞曲』である。
しかし、若き音楽家にとって、その完成までの道のりは栄光とは程遠い苦難の連続であった。
何が彼の創作意欲を引き立てたのか……。
☆3年間の活動休止期間を経て、再始動。
新しいメンバーやピアニストが加わり、新生・劇的☆爽怪人間の活動が始まった!
2014年東京公演 『曇りのち光』@シアターグリーン学生演劇祭
道頓堀演劇祭で優秀劇団賞を獲得したことで、東京で行われる演劇祭『シアターグリーン演劇祭Vol.8』に関西代表として招致される。
その結果は、関西の劇団が3年ぶりとなる2度目の優秀団体賞を獲得。
東京では関西の劇団が賞を取ることがなかなか出来なかった数年の歴史を壊し、関西の学生演劇の勢いをさらに盛り上げる。
2014年『曇りのち光』 @道頓堀学生演劇祭
旗揚げ公演『ブラックジャック』の好評を受け、道頓堀演劇祭(現・おうさか学生演劇祭)Vol.7に出場。
その結果は、劇団としては優秀団体賞、主演イルギは最優秀主演男優賞を獲得。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA