関西演劇祭、全部見た①

イルギです。

各団体の芝居を全部見た、だけなのですけども。
こんなに大阪城公園に行くと思わなかったな笑
いやー良いお祭りでした。
正直なことを言うと自分が団体として出たかったのですが、今年はこの企画を知るのが遅くて、参加するには間に合わなかったという(泣)
どこにぶつけることもできない悲しみを胸に!
せめて全団体見よ!と思い見に行きました。
ここからはただの感想文で批評ではありません。一つのただのお祭り楽しんだ者の感想文です。

さて、初日の1stに中野劇団と夕暮れ社を観劇。
中野劇団はとてもコメディで、初めて見る劇団でして、エンタの神様に出てきそうな感じのお笑いでした。もう出てみてくれ、テレビで映ったらどうなるかも観たい。
ぼくはお笑い詳しくわからんので、技術的なことはわかんないのですが、話はとてもわかりやすく役者も各々凄い違っていて、キャスティングも良いな!と思いました。いやみーんなバラバラで、良いメンバーが集まってるなぁと思いました。京都まで見に行くぜ!

夕暮れ社は中野劇団よりももう少しライトなお笑いでした。(あくまでぼくの印象です)
ただ、笑わせようとする数がすごい。何手もどんどん打ってお客さんを笑わせるぞ!みたいな感じ。
全力で来てくれるから面白くないのもあるけど、関係ない。勢いがね!良いですね!

ここで45分という中での芝居について少し意見が。

中野劇団に関しては面白かったけど、45分にしたからなのか、内容で童貞のことを沢山使ってて、ぼくは童貞をそんなに使われても面白くないなぁと感じてしまった。童貞が生きるか死ぬかの大学生は爆笑だと思いますが。
45分でめちゃめちゃ童貞と言ってたけどちょっとでも良かった気も、、でもあえて逆に言いまくるからそこに良さがあったのか、、
わかんないや笑
ただ、倫理観として苦手と感じる人はいるかも。
童貞役の人は最高の演技でしたけど。

夕暮れ社は逆にテーマが重い。
人の死とか45分にいれるべきなのかな、とすごく感じた。
だって、死、だよ!
45分では語れないよ(語ってもいませんでしたけど)。
元々もっと長い芝居と聞いたので、そちらでは良い効果だったんでしょう。もうちょっと見てみたかったな。あ!それが狙いなのか??

45分のお芝居って難しい笑

そう思った1stでした。