顔の柔軟体操
お疲れ様です〜!
顔の柔軟体操が習慣化している、みやっちです!
顔の柔軟体操とは、固まっているであろう顔の各パーツを動かすことでほぐしてあげて、顔を柔らかくすることです(説明不足すぎる)!
演劇に関わっている方であれば、稽古でも何度かされたことあるのではないでしょうか!
そんな特殊な動作じゃないです!知っている人めっちゃいると思われます!
顔の柔軟体操の手順は下記の通り!
———————————————
①:顔の表情(パーツ)を右に。
→目や鼻、口といった顔の全パーツを右向きに向ける。この時、首は動かさないこと(顔自体は正面を向いたまま。)。
以下同様に。
②:顔の表情(パーツ)を左に。
③:顔の表情(パーツ)を上に。
④:顔の表情(パーツ)を下に。
⑤:顔の表情(パーツ)を右上に。
⑥:顔の表情(パーツ)を左下に。
⑦:顔の表情(パーツ)を左上に。
⑧:顔の表情(パーツ)を右下に。
⑨:顔の表情(パーツ)を収縮。
→顔の全パーツを顔の内側(中央)に集中させる。
⑩:顔の表情(パーツ)を拡散。
→顔の全パーツを顔の外側に向ける。
———————————————
これをすることで、顔が柔らかくなり表情が豊かになります!役者にはもってこいの体操ですよね!
表情豊かになれば、演劇だけでなく、普段の職場や学校でも印象が少し良くなるかもですね!
僕は、学生の頃所属していた劇団の稽古の一環でこの体操を教えて頂いてから、徐々に家でも朝晩と実施するようになり、今では、毎日、気づいたら顔動かしてます!笑
ちなみに、この体操、小顔効果もあるそうな…!(情報は定かではありません。単に噂で聞いたことあるだけです!)
情報が正しければ、女性の方にも確実にオススメですね!
あとは、僕は顔の柔軟もいいけど、身体の柔軟もしていかねばならないです!笑
これからも頑張りまーす!
以上!