咲くやこの花コレクションの演技ワークショップへ行ってきた♪

こんにちは、またまた劇団員のさだかたです。
 
さてさて、私は10月27日に
劇作家 演出家でもあり、平成30年度 咲くやこの花賞 受賞 された
横山拓也さんのワークショップへ行って参りました。
 
 
場所は大阪芸術創造館
会場に着きドキドキしながら演技練習室へ
見学者を抜いて、人数は15名 (女性の方が多かったです)
年齢は学生から年配の方までいらっしゃい、
演技経験も皆さんバラバラでした。
 
早速、横山さんの自己紹介が終わり
三人一組の5チームに分かれて、渡された短い台本を読みながら 
場所、関係性、登場人物の人間関係を考え話し合い披露していく時間でした。
 
同じ台本なのに5チームともまったく違う世界で関係性や人間関係も違い、参加されてたみなさんの想像力?想像力?の凄さに驚いてしまいました!
 
横山さんは、各チームの芝居を披露するごとに、毎回アドバイスや演じる姿勢を教えてくださりました。
 
演じるにしても不可能なこともある
どのくらい伝わるのか
自分の持っている性質を認め
自分がそれをすることによって
相手にどういう作用が起きるのか
役者は情報を伝え
演出家は心と身体の情報を整理して伝えていく
 
これは横山さんが言っていた言葉の一部です。
 
読解力のない私はその時だたひたすらメモをとっておりました。
今読み返してジワジワとしみてきています 笑
 
他にも沢山の熱い思いや姿勢を聞けてとても充実した2時間!
 
欲をいうと、2時間じゃ足りない、もっと学びたかったなー笑
 
またあれば参加したいです!
ありがとうございました(^^)
 
ちなみに、
戯曲ワークショップも行われておりまして、
そちらには劇団の代表イルギが参加しておりました!
こちらは3日通しだったそうです!
本人もとても良かったと行ってたので会った時、情報交換したいと思います☆