今宮戎神社−十日戎

どうも、てんちょうです!

今日は家族で今宮戎に行ってきました!

天気が良く、昼間から大勢の人で賑わっていました。

ところで、十日戎が関西だけの行事だと知っていましたか?

今日、母親が父親に「東京はもっとすごい人多いやろうな。」と言うと「えっ、えべっさんは関西だけやで。」と父親が答えて、母親がビックリしていました(笑)

十日戎について少し紹介すると、江戸時代から続くお祭りで、漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神として、有名な戎様を祀るお祭りで、宵戎(9日)、本戎(10日)、残り福(11日)の3日間行われ、今宮戎では、毎年約100万人訪れる伝統行事になっています。

関西では、今宮戎は西宮神社(兵庫県)、京都ゑびす神社(京都)と並び三大えびす神社と呼ばれています。

明日、残り福が残っているので、三連休の初日に行ってみてはいかがでしょうか

ではでは〜

次の記事

僕の2019年!