最近の卒業式の実態!新型コロナウイルス流行の中卒業式 を行いました

Hi everyone!どうも、劇的爽怪人間のけんちゃんこと廣谷健斗です!僕は昨日高校を卒業しました!僕の高校はコロナの影響で卒業式すらなくなる中、ラッキーにも卒業式があったんです!しかし、やはり卒業式の内容は”異様”なものでした😅今日は今年度の卒業式はどのようにとり行われたのかを紹介しています!

・参加者

例年の卒業式は卒業生、卒業式の保護者、先生、在校生、来賓が参加すると思うのですが、今年は卒業式と先生だけ。在校生も休みです。その為講堂はガラガラでした😭さらに、座席も横の人と0.5mほど距離を開いた状態で配置されていました。

卒業式の時間

約30分で終わりました。350名の呼名と先生のお話、代表生徒挨拶だけでした。しかし僕は毎年これくらいの時間がいいと思いました!無駄がなくて、ストレスフリーに式を終えれました👍

・卒業式配信

保護者が来てはいけないとのことだったんで今回の卒業式、保護者向けにyoutubeliveで式典の内容を中継したんです!僕の母曰く、普通に一人一人の声、顔が見えてよかったそうです笑

マスク着用

学校からマスクが配布され、終始マスク着用を余儀なくされました。呼名の時も、移動の時も、教室で最後先生の話を聞いている時もです笑 ただ写真を撮る時とご飯食べるときは外せました!

・記念品

卒業証書や卒業アルバム、卒業文集などの記念品は発注が間に合わず、後日郵送できます。なので、寄せ書きができませんでした😭

このように、なにかと大変な卒業式でした😅ガラリとした講堂を、最後吹奏楽部の演奏…の音源を聞いての退場は寂しく、卒業の実感はまったくなかったです。しかし、式ができて、最後に友と会えるだけでも最高でした。卒業式すらない学校は本当に残念です。しかし!卒業式はなくなっても、思い出や友情は無くならないので前を向いて生きていきましょう!!コロナがはやく落ち着きますように!!!