なんで君は就職出来ないのか?

最終面接で人生で後悔したことは?と聞かれて恋ですと答えたら何も返事してもらえなかったけど内定もらえたイルギです。(☺️  取消せ ☺️)


さて、今日は就職出来なくて苦しんでる方向けの記事です。
本当に苦労していると思います。

就職

って職に就くことですが、この活動は学生にとって本当に苦痛だと思います。(😖  何度でも言う 😖)

そもそも今まで職に就いたことがないので未知の世界への挑戦で、失敗すれば容赦なくお前自身に魅力がないからと突き返されるのが日常茶飯事。
地獄ですね。

ここで、考えてほしいことが2点あります。

①なぜ、あなたは大学生の間に就職活動するんですか?

これ、何も就職するな、という話ではないので最後まで読んでくださいね。

就職するってことが子供の頃から当たり前である僕たちはこの問題を疑問視した人って凄く少ないんですよ。(❗️すでに疑問視してた人凄い❗️)

だからね、改めて考えてみて欲しい。注意してほしいこととして、周りがしてるから、もしくは先生や親に言われたから、というのは考えないでね。

ここで、就職しないといけない!って思った人は申し訳ないですが、今就職しようとしてるところは自分に合った業界じゃないと思ってください。
就職しないといけない!のであるならばあなたには野望があるはず。こうしたい、ああしたい、だとか。それを胸に抱いてるのに就職すら出来ないならあなたは奇跡的に就職出来てもその業界に向いていない。本当の努力が出来ていないんです。考え直しましょう。
(補:ここでいう本当の努力は徹底したリサーチです。己の野望があるならばそれを可能にするための徹底したリサーチが必要です。)

かなり厳しいことを言いますが諦めることは決して悪いことではないですよ。


よくよく考えると就職しなくて良いや、って思った人は2の項目に行きましょうね。


②なぜ、あなたは大学生の間に就職しないんですか?

これを今度は自分に問いましょう。
もちろん、1で就職する必要はないと考えたと思いますが、改めて別の人にこう尋ねられてると仮定してみてください。

このときにもう一度おれは就職してなくていいや、と感じた方はおめでとうございます。
あなたは就職というものが向いていない。スッパリ就職活動はやめましょう。

就職する必要がやっぱりある!と思いなおした人は1に戻って繰り返しましょう。


気付きました?
何が言いたいかと言うと、あなたが就職出来ないのは「向いてない」からなんです。仮にできても就職してからが大変です。で、辞めることになります。(⭐︎ お前は預言者か、でも本当⭐︎)

新規学卒就職者の在職期間別離職率の推移|厚生労働省(PDF資料)
を見ると過去3年間で新入社員の割合が30%前後なんです。

自分がそうなるんじゃないか?って簡単に想像できますよね。  


非常に怖いことなのですが、みんなが当たり前に思ってること

・就職すること
・諦めないこと

を美徳に思わないように。
あなたの人生はあなたのものです。

ところで前回の記事で紹介した僕の一人芝居の動画ですが目標を達成し、なんと現在再生回数が1100回を超えました!!!
そしてまた新たに出したこちらの動画(https://twitter.com/irugitoengeki/status/1271789581495463936?s=20)
ですが、再生回数がなんとブログで紹介する前に1000回達成しております。

就職したら納得いかないこともあるかもしれません。だけど自分の時間さえ確保できれば気に入らないところに就職しても本当に好きなことに挑戦できます。
「時間を一番得られる職場」を優先するとまた新たな道も開けるかも?
以上、余談でした。
また、土曜に動画出すので見てください☺️