【お父さんありがとう】明日使える話題の豆知識9~オスが妊娠して生み育てる、タツノオトシゴの物語~【父の日】【イクメン】

どもども。こんばんは!
6月の第三日曜日は「父の日」ですね。
これは日本だけでなく、世界でも多くの国がこの日を「父の日」と設定しています。
この記事をお読みの皆さん、何かプレゼントはお渡ししましたか?
私は毎年ビアガーデンをおごって一緒に飲むというプレゼントをしています。
みやっちも同様に実家に帰省してお父さんと飲んでいたみたいですね!今朝の稽古は活舌の具合が悪くて皆に「飲みすぎやぞ!」とお叱りを受けていました。
盛大に自分以外のメンバーのプライベートを晒したところで本題に入りましょう。(みやっちイケメンだからきっと許してくれるでしょう 😆 )
タツノオトシゴと言う魚、みなさんもよくご存じだと思います。ずいぶん変な形の魚ですよね。
もはや魚じゃなくて別の生き物ちゃうの?って気さえしちゃいます。
彼らにはさらに驚くべき変わった生態があり、なんと
オスが赤ちゃんをお腹で育てて出産します
すごい!タツノオトシゴお父さん、いつもありがとう!あんたがイクメン大賞!
性別が分かれた生き物の中でオスが妊娠、出産をする生き物はタツノオトシゴなど含めたヨウジウオ科だけです。
メスが卵をオスの体に送って、オスは本当に妊娠をします。
すごいですよね~ 😥 😥
ちなみに、タツノオトシゴというのは魚類で、いわば脊椎動物です。
虫とか蟹に比べたらはるかに人間に近い存在なんですよね。
将来、生体科学技術が発展した世の中ではタツノオトシゴの機能を人間が備えるようになり、男性でも女性でも妊娠することができるようになるかもしれません。
それこそイクメンなんて言葉も絶滅する時代が来るかもしれませんね!
そんな未来予測を2020年に残して、今日の記事を終わります。
みんなお父さんに優しくね!でも全国のお父さんはちゃんと普段から優しくしてあげたくなるステキな大人でいようね!
まだ私は誰かのお父さんではありませんが、いよいよ同年代にお父さんが増えてきて、色々なこと(anything)を実感している湊游でした。
また来週~ 😛
※参考ページ
日比谷花壇 世界の父の日について
https://www.hibiyakadan.com/father/column/world/
ナショナルジオグラフィック日本版より、タツノオトシゴの出産
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/062900243/
若手社会人向けメディア STANDBYより「俺たちもいるぜ!イクメン動物6選」