本当は何がしたいんだろ?と悩んでるあなたに質問

どうも、悩み事はあるかと聞かれたらその言葉を聞いてる最中にないと答えるイルギです(☺️ 俺は自由☺️)

職業柄(教育関連)年齢問わず沢山の人の悩みを聞くことが多いんです。今日はそんな僕の愚痴からスタートします。聞いてください笑

・相談されるけども・・・

人間、相談されるということは頼りにされてると思ってしまい、相談を受ける度にこうしたらいいよ、とかああしたらいいよ、とか一生懸命答えてきました。もちろん相談されるのが好きなので全く苦ではありません。しかしですね、だんだんあることにイライラしてきたんですよ。

ずばり、自分の中の最適解を伝えても全く相手はその話を取り入れようとしない

もうここ、このフォントの100倍でかく書いても足りないわ!(👊 画面壊れる👊)

いやね、取り入れる方もいるんですけどね、取り入れない人の方が圧倒的に多いんですよ。
僕はティーチングのプロをやっておりますので本当に最適解を出してるつもりなのですが、なかなかみんな行動に移せない。
もちろん、僕の教えてることが相手にとって難しいことなのかもしれない。が、高校生以下なら素直に聞くところから始めてくれるんですよ。
で、彼らの場合は真似るところと行動するところさえ押せばいい方向に進むのですが、、、
大人は全然聞いてくれない。
でね、色々考えてたら、ふと恋愛ならどうするんだろう?と考え始めました。(☺️ なんでや☺️)
相談してる相手は自分の好きな人で絶賛口説いてる最中だと。それならば答えは簡単。恋愛の常套手段と言うのは「共感」な訳なので、全てyesと答えればいいんだ。相手も相談という形を取ってるだけで本当は聞いてほしいだけなんだ。なあんだ、これから相談されたらとりあえず馬鹿みたいにyesと答えちゃおう!

と最近になってわかりはじめてきました。

しかし、しかしですよ?ほんまにそうなんですか?
聞いてほしいだけなんですか?それならアイフォンのボイスレコーダー使いなっっっっさい!
というのは相手に求めても仕方ないのでこちらでできる事はないのかな?と最近悩んでおりました。

するとですね、一つ答えが浮かんだんですよ。もしかして相談してくる人間は自分自身で答えをぼんやり見つけてるのではないか?と。
であるならば相談される側に求められる事はそいつの心の裏側に隠れている答えを引き出してやる事なのでは?と思い始めたんです。

その初歩技術が単なる共感なのでしょうが、時間も有限なので、なるべく答えにすぐたどり着くことが相手にとっても自分にとっても良い。
どう素晴らしい発見でしょう?

このように僕は相談相手のことを真剣に想う最高の相談相手なのですが、ここまできたら皆さんにも考えてほしい。「相談する側はどうすれば自分自身の答えにすぐたどり着けるのか?」質問です!

答え出ましたか?
ではお願いです、相談するときはそれ実行してください。
え?答えなんてないって?考えろ!お前は高校生か!と突っ込みたくなりますが、グッと堪えて僕の意見を最後に。

相談受ける側からするとやりやすいなと感じるのは心を開いて包み隠さず話してくれることです

そんなん無理だって?いやいや相談してるなら裸になってきてくれよ。こっちは脳が擦り切れるくらい。恋愛と同じくらい君たちの相談を受けてるのにさ(😖 きっしょ😖)

心を開いてくれるとねやっぱり何がほしい言葉なのかこちらも選びやすいんですよ。でもポーカーフェイスだとどこからせめて良いのかわからない。
となるとこちらは必死に色々な球を投げてしまって、そちらはよくわからない方向に飛んでくるたまに必死になってお互い疲れちゃう。

ね、それは不毛でしょ?だから是非ともあなたは心を開いて、僕はより広げて心のそこに住うあなたを引っ張り出す!!

と、少しアホっぽいセリフを残しましたが、是非心開いてみてください。簡単にひらけない人は表情を動かすところから始めると良いですよ。

表情を動かす練習は簡単です。こちらの動画をご覧ください。面白くて笑い転げること間違いなしですから☺️