【読書の習慣がまったくない自分がKindleを買ってみた結果】

どうも、てんちょうです!
久しぶりの投稿になります。
今回はタイトルにあるように、Kindleを買ったお話です。
KindleとはAmazonが出している、電子書籍関連のサービスのことであり、
かつ、今回タイトルにあるのは、電子書籍専用デバイスのことです。
僕自身本を読む習慣がなく、これまでKindleに縁がありませんでした。
小さい時から読書をするのに抵抗があり、夏休みに読書感想文があるから
読書をしている感じでした。(そこはちゃんと読んで書いてましたよ!笑)
でも、本棚には本がたくさん入っています。
本はときどき買うし、本屋さんは大好きです。
本屋さんは落ち着いた雰囲気でつい長居してしまいます。
「えっ、矛盾してない?」と思われるかもしれませんが
本を買ってしまうのは 衝動買い です。
皆さんも家に帰ってから「なんで、こんなん買ったんやろう?」
と後悔したことがないでしょうか。
お店で見たときはすごく魅力的に感じて、財布とにらめっこして
買えそうだったからついつい買ってしまったというあの感覚。
それが僕の場合「本」が多いんです。
本の表紙は手にとってもらいやすいようにインパクトのある
タイトルがついていたり、オシャレな表紙だったりします。
いわゆるパケ買いというやつですね。
家の本棚を見ると、カッコいいフレーズのタイトルが
ついた本、オシャレな本が並んでいます。
肝心の内容はというとあまり読まず
本屋さんのように並んでいる状態になっています。
前置きが長くなりましたが、
そんな僕がつい先日KindleのPaperwhiteを購入しました。
なんとなくこの年齢になって(28歳)
なんとなく本を読まないと人生損をしてないかと
ふと思うようになりました。
これまでにはない感覚で、これは何か行動をしないと
いけないと思いました。
かといって本を手にとってもなかなか長続きしません。。
心機一転Amazonでネットサーフィンをしていると
「Kindle ペーパーホワイト セール」の文字が。
「これや!」善は急げと思い、すぐにカートに
入れて、購入ボタンをポチりました。
そして、2日後、家に届きました。本当に便利な世の中です。笑
実際届いて持ってみると、軽いし小さい。
片手に収まるので持った感じがすごく良かったです。
普段、iPhoneでネットニュースを読んでいるんですが、
そんな感じで手軽に本が読めるようになりました。
そして、なんと今日までで3冊本を読みました!!!
わずか、1週間です。これは僕にとって本当にすごいことです。
本を読む習慣がある人にとっては少ないと思われるかもしれませんが、、
今まで、iPhoneを見ていた時間をKindleで本を読む時間に
変えることができました。
読みたい本はたくさんあるので、
Kindleで読書ライフを楽しみたいと思います。
みなさんも機会があれば手に。
ではでは〜