【物理学】爽怪エントロピーは減少だ! / YouTube動画「夢十夜」公開!! / いきがり生🍺 / 川の流れ🏞

お疲れ様です〜!!

お盆休みに地ビールを買って川沿いで飲むことに成功した、みやっち(宮地昂志)です!

せっかくの休みなので、ゆっくり川でも見ながらビール飲みて〜ということで、ビールを買いました!

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

六甲の地ビール「いきがり生」🍺

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

です!!初めて見たし、初めて飲みました!

感想としては

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

何ともこの苦味が良い!!

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

ということでした!辛口ビールでして、苦味が喉を通過する瞬間がほんまに良かったです!!気になる方、ぜひ六甲付近で購入してみて下さいな!

さて、この美味いビールを飲みながら、何気なく川の流れを見ていると、川の流れって、時間の流れのように逆に流れることなく(つまり、不可逆で)一方向だよなぁ〜と思い、そこからふと

◉◉◉◉◉◉

エントロピー

◉◉◉◉◉◉

が頭に浮かびました!これは、ドイツ🇩🇪の物理学者ルドルフ・クラウジウスが名付けた物理量であり、物事の無秩序さや乱雑さを表す量として理解されています!

例えば、僕はミルクティーが大好きなのですが、紅茶にミルクを入れて混ぜると、最初こそ紅茶の原液とミルクは別々という、いわゆる秩序が高い状態ですが、そのうちミルクが混ざっていくと、乱雑さが増して、良きミルクティーになってしまいます、つまり秩序が低くなるわけです!でも、この現象、川の流れ同様、逆には起こらないことは明らかです!この時、乱雑さが増した、つまりエントロピーが増大したと表現します!

この例のように、この自然界は、エントロピーが増大する方向にあるという法則「エントロピー増大則」が存在するとされています!

しかし、このエントロピーの増大に立ち向かっている、つまり減少しようと奮闘している者がいます!それは、人間を含めた生き物であるといわれています!

人は生きていく中で、仕事をしたり、遊んだり、恋人を作ったりと色々な経験をします!ということは、この人は、これらの経験をした人という経験値が積まれることになります!つまり、

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

生きることで、その人における情報が増えることになりますね!

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

あれ?!でも、エントロピーって増大するんやろ?!そうです!つまり、情報とエントロピーは逆の関係になっていることが何となく見てとれます(実際、数学では情報量はエントロピーの逆の関係で定義されています)

つまり、努力して生きることで、僕たち自身のエントロピーを減少できることになりそうですね^ ^

僕たち爽怪人間も、新型コロナウイルス感染対策を取りながらも、頑張って創作活動に励んでおります!!

ということは、劇的爽怪人間の情報量は増えることになります!つまり、劇的爽怪人間のエントロピー「爽怪エントロピー」は減少することになりますよ!!

これからも、どんどん爽怪エントロピー減らしてまいります(情報量増やしてまいります)ので、よろしくお願いいたしますぜ!!

あっ!一昨日8/15に、劇的爽怪人間はYouTube動画「夢十夜」を公開中です!!

ぜひ皆さん、劇的爽怪人間公式YouTubeアカウントをご覧あれ!!

https://youtu.be/t39Y-13Eeao

最後までお読みいただきありがとうございました!

今回の写真は、ビールand本とのコラボみやっちでお送りしましたー!

以上!