2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 soukai ブログ キルとは着ること生きること 今日は野田秀樹さんの「キル」という脚本を紹介します。 演劇界ではものすごく有名な野田さん。 その脚本と言えばまず思いつくのが「言葉遊び」です。「キル」にも沢山の言葉遊び、掛詞が登場します。掛詞は音になってからその効果が発 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 soukai ブログ ローマの休日 1953年にアメリカで公開された映画「ローマの休日」について考察してみます。 観てすぐにはこの作品の芯に触れることができず、途中もずっと「ああ、アメリカで作られた映画なんだなあ」と感じていました。 物語の舞台はローマ。オ […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 soukai ブログ 想稿・銀河鉄道の夜という脚本について 今日は北村想さんの脚本「想稿・銀河鉄道の夜」を紹介します。 宮沢賢治による銀河鉄道の夜を演劇台本として戯曲化し1986年に初演、その年に第一版が出版されています。銀河鉄道の夜は1985年にアニメ映画化され、翌年にかけて一 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 soukai ブログ 『その人にしかわからないことを他の人に伝えようとする瞬間』について 演劇の稽古をしていて、 「あ・・・これが演劇であり芝居であり表現なのかな」 と思う瞬間に出くわすことがあります。 どうしてかはわかりません。どうしてでしょうね?(笑)考え続けてみようと思います。 今日書くのはタイトル […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 soukai ブログ 外部参加公演 点々の階「点転」 昨年参加させて頂いた演劇カンパニーに今年もご縁あって演出助手として参加させて頂いております。 上演までいよいよ3週間を切りました。感染症対策に悩む日々はまだまだ変わりませんが、それでも演劇作品を上演できる嬉しさがあります […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 soukai ブログ きっとうまくいく 今日は映画の考察をします。選んだ映画は・・・タイトルにもう出ていますね。(笑) 「きっとうまくいく」 2009年に制作されたこの作品。もう10年以上も前(!)ですが、今見てもこの作品にはどっぷり浸かって楽しめるし、背景で […]