令和の世に劇団はいるのか?

本日、初めてきな粉の入ったドリンクデザートを飲んで粉が喉にあたる度に「これは飲み物に入れて正解なのか?」と疑問を抱いたイルギです。
最近、劇団なくなりまくってね?
はい、演劇を数年前からやってる人はお分かりですが、ここ2年間はコロナのせいか解散のtweetがしょっちゅう流れてきますね。モンモン。
活動も自粛させられ、公演直前で中止になることが重なった劇団のダメージは計り知れないことでしょう。
まあ、私はどうあっても劇団を関係なく続けるのですが。
なんで?
そもそもがよ、演劇をやることだけを目的に劇団をしてるわけじゃない。演劇やるだけなら、劇団なんかせんよ。しんどい、めんどい。
色々やらないとあかんこと多いっちゃ。
じゃあ客演やってる方が楽だし、芸能事務所に入ってオーディション受ける日々の方がええよ。(もちろんオーディションが大変ではあるんだけども、そこは割愛)
でもね、劇団ってのは昔の人たちが言うに「家族」みたいなもんなんよ。苦楽がたくさんあるし、めちゃくちゃ一緒にいるからね・・・・まあ、私にとっては家族でもないんやけど。
私にとって
劇団は「ダチとの遊び場」。これ一択。年齢差は関係ない。いろんなダチと劇団を理由にして遊びに行ったりする、宴会する、飲み会する、旅行する、相談する・・・
最高やろ!!!!
令和の世は「人とのつながりが希薄になりがち」。いや、マジでさ、社会人になったら用事ないと人に会わないでしょ。それで良いかも知んないけど、人に会えば人生豊かになるんだから、やるしかないっしょ。めちゃめちゃ楽しいよ。話題尽きないし。見にきてくれたお客さんに連絡して会って感想聞いて、また話膨らんで遊びに行ったりさ。
遊んでばっかやないか!!!楽しむことしか頭にないんか!
いやいや何言ってるんですか・・・
それが人生やろが!!!!!!!!!
